トップ > アナログボードゲーム > 雑記
2016年2月11日、祝日は作業の日にしようと思っていたのですが、近場での開催になったので、時間調整をして参加してきました。ゲーム数は少ないですが、簡単にお送りしましょう。
会場の都合で、買い出しと昼食中に、テストプレイをされていたようです。バランスとりというより、方向性をどうするかということもあるでしょうか。元のアイデアがおもしろいところではあるので、どのような方向にまとまるかが楽しみです。
ようやく、春向けの作品ができたので、お披露目しました。アイデアはいろいろと出していましたが、水曜夜の時間に1回ボツにして、ほかのアイデアをという感じでした。なので調整は 26:00 くらいまでかかりました。
ゲームの大まかな要素は問題なさそうですが、計算が複雑なのでシンプルにするアイデアをいただいたりとか。方向性は良さそうだったので、先に進むことにしました。
そして、18XXシリーズというリクエストがあったので、昼食にいったん帰宅したときに持ってきました。「1846」自体は久しぶりで、前回プレイしたのは2013年7月でした。
今回は、プレイ順が最初、小規模会社のドラフトは最後ということでしたが、C&IWが残っていたので、獲得することに。2週目はメールでしたがスルーしました。結果、個人会社は 1社でプレイを続けることに。
初期資金は 340残ったのと、ICが残っていたので 112×3株の設立にしました。高すぎた感はありますが、会社資金が1株分多いので 448 まで貯まります。資金的にはほぼ問題ない感じでしょうか。
2列車の買われた数が多いと思ったのですが、数としてはいつも通りですね。3列車が1両少ない計算になったので、若干まったりしたかもしれません。株価の逆順なので、4列車×2を 360で、1株クレジットで 548ドル餅で安定ですね。C&IW は2ラウンド目に使いました。最初の運営は 140くらいですね。
次の株式は、クレジットで出した株を拾って 40%状態に、このラウンドは会社が建たず、4列車×2両で、有り余る資金で収益の出るシンシナティにトークンを置くことに。配当で株価が 165まで届いたので、3ランクアップの準備もできました、がその分株価は高いですね。
ほかの会社の方が配当は出ていたものの、次の列車のことを考えて半配当を出していたり、クレジットでの売れ残り下がりがあったりしたので、資金的には遜色はない感じでした。
3ラウンド目は、新しい会社は出なかったものの、フェイズ3の列車が出てきて新しい時代に。5列車や 4/6列車が出だして、このあたりから東西運行があります。6-4-4 で壁の形になったので、列車を買うことはできません。株数が少なかったので、2社目を建ててもよかったかもしれませんね。
ここの運営ラウンドは、デトロイトのトークンから、東西運行のルートを確定させて、クリーブランドのトークンも置いて、シカゴも含めて最高の配当が狙える形に。完全な優良会社になりました。余った時間は、2本目の東西ルートをとることに。
このラウンド、自社株を 60%にして、もう1株しか買えませんでした。この時点で ICの株は 230。5枚残っていたので、ほかのプレイヤーに買われた分も含め 1150を会社に入れて、7/8列車は確実にとれるようになりました。
運営ラウンドの2回目から、東西2本ですが、そこまで伸びませんでした。といっても、登場時点で東西2本ができあがっていたので、メール会社の構成よりも配当が出てはいました。
最終株式ラウンドは、2社目をぎりぎりで建てて株を埋めることに。12株制限で 7株しか持っていなかったのですが、2社目を建てて、既存の株を1株拾って、埋めることに。2社目はあまり配当は出ませんでしたが、2段階アップまでは行きますね。
結局 ICは資金が 400ドルくらいのこり、最終配当は 810 で最終形の全社最大配当になりました。再ションラウンドの無配当を除き、全ラウンド配当を出していたので株価は 475 まで上がりました。株式チャートは 510と 550の 2つが上にあるだけです。もう 1ラウンドあると頭打ちですね。
最終結果も 200ドルくらい逃げていました。最終の株式前までで 2~3枚の株数の差があったのですが、それまでの配当金の高さと、株価上がりの分で逃げ切っていますね。時点の株と 130ドルの差がついていたので、それで十分に逃げていたようです。
プレイ時間は 5時間弱くらいかかりましたが、独特のプレイ感はありますね。鉄道ゲームはいいものです。
というわけで、臨時で参加したゲーム会でしたが、お披露目や鉄道ゲームなど収穫は多かったと思います。
トップ > アナログボードゲーム > 雑記