● いたストオンライン対戦会 2025年1月 ●

 2025年1月26日、1月のいたストオフの代替開催として、オンライン対戦会をおこないました。今回は、メンバーの都合上 1月最終週になりました。プレイした様子を簡単にレポートしています。対戦の様子は YouTube にアーカイブをあげています。


●1戦目 オラクルベリー (30th)

 1戦目はいたストSPからのマップです。周回が少し長いテクニカルなマップです。銀行回りは 2軒-2軒に割れましたが、2周目には銀行回りが染まり始めて、スペード回りが育ってじりじりとした展開が始まりました。

 こちらは、序盤の店取りは軽めだったものの、流動資産の少ないうちに高いお店が出始めたので、じりじりとした展開に。SPほどではないにせよ、カジノなどでどこでもカードが入手しやすいので、少し周回が進む展開になりました。

 終盤は、店取りで押されそうになりましたが、手詰まり競売を避ける指し値交渉でお店を確保したりとか。2エリアの構成にはなりましたが、目標金額の兼ね合いで手数がギリギリ足りなくなりそうな展開に。

 最後は、賞金での目標金額で 16マスをいかに回るかの展開でしたが、迷い込んだプレイヤーをうち取って逆転の可能性ができたりとか。見せ場は作れた感じでした。


 12:10 くらいに終了し、昼休みを挟んで 13:15 から2試合目です。


●2戦目 クイーンバニー (30th)

 いたストGKからのマップです。おそらく、いたストオンライン対戦会の中で最も時間がかかるマップです。歴代マップだと、サパタの地上絵の次くらいに時間がかかるでしょうか。スペースカフェとミッドガルは 4時間30分ゲームがあったので、いたストオフでは廃止になっています。

 初期資金が 1800と少なめ、賞金がそこまで高くなく 3周目からようやく動き出せるくらいの重さのマップです。その割に、お店の数が多く、エリアがそろいやすいという点もあります。

 銀行回りが 2軒-2軒に割れ、こちらも早めに 3軒が作れて 1戦目と似た感じになりましたが、アンカーラインに独占が入り、スペードの封鎖が悪いタイミングでかかりました。スペード通過後のプレイヤーがセンターブリッジを独占、チムニーロードも独占と両独占の展開に。

 1回多く周回できた分の資金で、センターブリッジに増資が入り、ほかのプレイヤーがことごとく銀行に入れない展開に。こうなるとパワープレイになります。株価が上がりきったタイミングで、チムニーロードに乗り換えて増資すればあっという間に目標金額突破です。

 アンカーラインの封鎖で、ほかの3人に流動資産が全く入らず、株も相乗りできず、伸ばせず、賞金も入らない展開で、打開がかなり難しい感じでした。どこでもカードも入りにくいマップです。

 この展開になると、早く終わり 1時間30分を切りました。破産しないゲームだと、かなり早い部類に入ります。


● 延長戦 幽霊船 (30th)

 終了時間が 15:00 前だったので、もう1戦、短いマップをプレイしてみました。オンライン対戦会の候補外ですが、「幽霊船」をプレイすることに。いたストDSからのマップですね。

 銀行回りと一番奥のエリアは進入方向が選べますが、ハートとダイヤはどちらも1回ずつ通らないと遠回りになる展開です。基本的に周回ができてしまうので、展開が早くなります。狭いマップは 3人分くらいしか店がないので、1人のお店が 2軒まで減るのを見ました。

 ちなみに、2軒まで減ったプレイヤーは 2位でした。ほぼノーマークで相乗りができるので、伸ばされることは多かったりします。6エリアのマップは、お店がギリギリ足りない感じですが、独特の展開になることもあります。


 次は 5月下旬でしょうか。オンラインは比較的手軽にプレイできることはあるので、引き続き準備を進めていきます。


トップ > デジタルゲーム