トップ > Hammer Works > 活動記録
2022年10月29日と10月30日で、ゲームマーケット2022秋が開催されました。今回から代表者が替わり、ブースも半卓が復活しての開催となりました。時系列を追ってレポートをまとめようと思います。
今回、春→秋 は6か月ほどで若干余裕のあるスケジュールになりました。
春のゲームマーケットのあたりでネタを出し始めていたので、5月末にはネタが出そろいました。ゲームマーケットチャレンジの話が事前に出ていたので、それにあわせた作品をということにしました。
テストプレイは 5月末から 6月にかけて、今回はオンラインのツールも作りましたが、作業自体はオフラインですませています。ソロプレイは別に作る予定だったので、ネタ出しの段階で一緒に作って、複数人プレイの調整完了後に、ソロプレイ用にフィードバックをかけています。ソロプレイのテストプレイは 7月下旬に終わりました。
カタログ原稿は、テストプレイが終わってからの作成だったので、いつもよりも書ける内容が多かったです。制作作業前に 4回目のワクチン接種を終わらせたので、8月下旬から制作作業をスタートしています。
カードとボックスはそれぞれ 8/28入稿で、9/14、9/8 の受け取り、実働 3週間ですべてそろいました。マニュアル作業が今回一番かかり、9/11 に入稿。制作作業は 1週間前倒しにして、9/17 のうちにすべての作業を終わらせました。
今回の制作期間は、かなり早く終わったこともあり、終了後に若干の余裕がありました。広報活動として、配信会が 10/2、プレイスルーやソロプレイの動画配信などもやったりしました。
荷物の発送は 10/22 に、作戦会議は 10/23 に終わらせました。
前日入りの宿を今回も取りましたが、全国旅行支援に乗せられたので、前回よりも定価は 5000円くらい高くなりましたが、12000円くらい割り引きが入り、地域振興チケットが 4000円分ついたので、当日の昼食代などに活用したりもできました。
今回は、いつも使っている宿が満室だったので、少し距離を離した宿を取っています。国際展示場までは徒歩10分弱と前回よりは時間がかかりました。1日目は、車両搬入の都合で 8:00 入りが必要だったので、朝食バイキングの開始と合わせる形で朝食をとることにしました。
今回も、11:00 スタートですが、東館スタートで、車搬入が 8:00 からということもあり、7:45 集合で移動しました。東館には 8:00 ちょっと前につきましたが、前回までは混雑していた入場待ちも、さすがに 3時間前だと、ごく少数でした。
場所がよかったので、ブース到着は 9:00 ちょっと過ぎ、設営をしましたが、かなりバックヤードが狭い状態になっていました。設営中に少し調整が入りましたが、1日目は予約受け取りの箱が大量にあったこともあり、窮屈な感じでした。設営側のミスもあり、後日、一部返金の対象になっています。
設営は 9:00 前には終わり、2時間ほど時間が空くことになりました。この2日間で一番余裕のある時間帯だったかと思います。9:00 過ぎ頃に出展者表を出して、サンプル提出をしてという感じでした。ゲームマーケットチャレンジ対象作品は、サンプル用の付箋の色が違っていました。
10:00 過ぎにメンバーがそろい、軽く打ち合わせをして、開場待ちです。
11:00 の早期入場は、エリア出展に集中した感じでしょうか。今回は配置がよかったので、エリア側の様子も少し見られました。予約の受け取りは 11:30 ちょっと前くらいから本格化、13:00 くらいまでは慌ただしい状態が続きました。
12:00 から一般入場が加わり、混雑はピークを迎えることに。流量が増えるのに少し時間がかかるのと、エリア出展の方が先に混雑するので 12:30 ちょっと前からが最も混雑した時間帯でした。
買い出し部隊は 11:30 スタートで、13:00 くらいまでかかったでしょうか。このあたりの時間帯から交代で休憩を回しながら、13:30 に買い出しに抜けることに。
今回は東1~3の直線的な配置だったので、東1→東3 で攻略することに。1時間で一般ブースだけ回りきることを目的に時間を取り、ちょうどいいペースで回りきっています。東2 のあたりが一番密度が高い感じになっていました。ブースに戻ってきたのが 14:25 ころで、10分で昼食をとってブースに復帰しました。
落ち着いてきたのは 15:30 くらいでしょうか。今回の1日目は人の流れが途切れなかった印象があります。16:00 ころから集計タイムに入りました。自動計数機脳をフルに使って、時間内に集計は完了。16:40 くらいに作業が完了したので、あとは終了を待つ状態に。
1日目の撤収はすぐに終わりましたが、今回は購入品が多かったこともあり、持ち帰りの荷物がかなり多い状態に。17:45 頃には宿に戻りました。
終了後は、荷物整理をして、集計をすませてから夕食に出かけることに。夕食は開いているお店が少なく、軽くすませて、地域振興チケットを活用して、少し持ち帰りをすることにしました。
夕食後すぐに、荷物が多かったので、宿から直接荷物を発送することに。遠征も含めて初めての試みでしたが、土曜日夜の預けは日曜発送の月曜到着になるので、そこまでのタイムラグはありませんでした。
2日目は、9:45 集合とかなり遅い時間にセットしました。なので、朝食もゆっくりととって、荷造りをして 9:25 頃にチェックアウトをすませて集合場所へ。荷物を発送したおかげで 2日目朝の時点で余裕のある量の荷物になりました。
会場は 10:00 ちょっと前に到着。出展カードを提出して、設営をして、打ち合わせをして開場を待つことに。
2日目は、11:00 の一斉スタートですが、1日目ほど人の流れはない感じで、終始緩やかな感じになりました。今回は、2日目の買い出し部隊はなかったので、人数的にも余裕がありました。
今回は、12:30 ころから交代で昼休みにして、こちらは時間をずらさずに 13:30 から休憩を取ることに。日曜日のみのところを中心にチェックして、30分くらいで一般ブースを回りきり、残りの時間でエリア出展と特別展示を見に行きました。
2日目も、14:25 頃に戻ってきて、10分で昼食をとって、ブースに戻りました。今回は 15:00 に予約を締めきったので、早めに精算をすませました。委託品も少なかったので 16:00 までに生産は完了させて、あとはゆっくりと過ごすことに。16:00 過ぎには、2巡目のエリア出展の買い出しもしてきました。
17:00 に終了。撤収作業に。今回は、スーツケースに若干の余裕があり、箱も小さかったこともあり、スーツケースにすべて入り、ハンドキャリーで在庫を持ち出すことに。
17:45 に帰りの列車に乗車、19:20 くらいに帰宅しました。
今回も、恒例のひとり反省会です。
頒布物ですが、今回は多めに作ったこともあり、十分に在庫があります。在庫は 3イベントルールで持ち込んでいるので、しばらくは持ち込むことになるかと思います。
ゲームマーケットチャレンジですが、頒布側からは目に見えた効果はありませんでした。展示ブースも見に行きましたが、別の場所に展示してあるだけで、誘導もありませんでした。
ブース運営用品は少しアップデートしました。敷き布は防炎対応に変更しました。大阪で出展することは今のところ考えていませんが。金庫のトレイだけ、100円玉と500円玉が多く入るものに交換しました。これも、地味ですが役に立つ変更点でした。
一番役に立ったのは、集計用のマネーカウンターでした。電池式で動くので出先でも使えますし、エラーは多少出ますが、2回カウントして正確さは担保しています。一発で数が出てくるのは便利です。
中抜けの時間帯は 13:30~14:30 にして正解でした。55分でブースを回って 10分で昼食というのが現状でしょうか。ブース数が増えたときにはもう少し所要時間がかかるかもしれません。
今回、レポートが遅くなりましたが、Blogの記載から改めて書き起こしてみました。いつもの挨拶になりますが、事務局のみなさま、ブースに来てくださったみなさま、いつものメンバーに感謝です。次回は 5/13~14、連休明け翌週の 2日間です。秋→春は 6か月ちょっとありますが、連休があるので実質的には半年ですね。
トップ > Hammer Works > 活動記録